相模原殺傷事件 問われる社会の在り方
2016年7月30日
<7月30日>7月26日未明に起こった当事件について地方紙の記事の半分位のスペースで最首悟氏へのインタビュー記事が掲載されていた。 紙面には氏の経歴は触れられていなかったが団塊世代の当方はかつて元全共闘活動家と知られた氏 […]
地域共創のコンセプター(ソリューション・コラボレーター)をめざして
2016年7月30日
<7月30日>7月26日未明に起こった当事件について地方紙の記事の半分位のスペースで最首悟氏へのインタビュー記事が掲載されていた。 紙面には氏の経歴は触れられていなかったが団塊世代の当方はかつて元全共闘活動家と知られた氏 […]
2016年7月20日
佐藤賢一氏がこの投稿記事「シルバー民主主義」で最後にシルバー世代の犠牲の可能性を指摘、懸念していたのが目に留まり気になった。 翌日の21日に「介護サービス縮小」という記事の掲載がありこの佐藤氏の論考がまさに現実となったと […]
2016年7月7日
一つ目:在宅死割合に地域差 中規模自治体は5倍(1面) 全市区町村 厚労省集計から在宅死割合に地域差がある点を掲載しているがその中身の要因分析(介護/在宅医療/終末期医療)についての記載がないのは残念、読者の関心が広がる […]
2016年7月7日
一つ目:在宅死割合に地域差 中規模自治体は5倍(1面) 全市区町村 厚労省集計から在宅死割合に地域差がある点を掲載しているがその中身の要因分析(介護/在宅医療/終末期医療)についての記載がないのは残念、読者の関心が広がる […]
2016年7月3日
3年前のアルジェリア人質事件、パリ襲撃事件、ベルギー・・・と連鎖が続く。 日本人がターゲットになることが顕著になったのは後藤健二さんの殺害事件辺りからという印象がありるが、そのきっかけは安倍首相がエジプト訪問の際に「IS […]
2016年6月28日
6月6日の「時鐘:魔法の言葉」の記事にある【新しい判断】でもコメントしたが、この「気炎」でも取上げていたので改めてのコメント。 個人的にはこの地方紙のもっと広い紙面(例えば、社説やマルチアングルなど)に大きく取上げて然る […]
2016年6月22日
東電の第三者検証委員会の公表した報告書を基にした今回の記事だが、そもそもこの委員会はどのような経緯、誰が設置したのか良く分からない。 調べてみると今年の3月9日に東電が設置した3人の弁護士(田中泰久弁護士、田中善三弁護士 […]
2016年6月18日
この小さいスペースに”内なる「セコサ」議員報酬巡る取材妨害 力でなく言葉で説明を”というタイトルで書かれていた。 権力と金を持つと誰もがなりうることの好例(本来の意味ではないが「君子豹変す」)。 いつまでもこの様なことを […]
2016年6月6日
地方紙の論説・解説のページの小さな囲み記事「時鐘」で一国の首相たる「新しい判断」という発言に対する小さな扱いの記事が目に留まった。 大分以前から公約、マニフェストが幅を利かせるようになっていたが、この「新しい判断」という […]
2016年5月10日
この記事に先立つ県の知事のTV会見では対象施設の公表は控えるとしていた。 昨今の情報公開が当たり前の時期に何んとも後ろ向きの姿勢かとがっかりしていた。 しかし、この日の記事やTVニュースでは手のひらを返すように公開となり […]